<ペヤング>虫に加熱痕 一部、麺に入った状態
毎日新聞 12月12日(金)11時36分配信
麺の中に折り込まれている状態で消費者の元に届いていたゴキブリ入りペヤング
ペヤングまるか食品は「第3者が入れた」と言いだす。
確かに、第三者のゴキブリさんが入りましたよ!!
人間がゴキブリを入れた!と言いたいのだろうが、
なんっと往生際の悪い会社と経営陣だ。
ゴキブリが常に生息している事は事実だという事を認めない
事実を認めないのは群馬県民だから
(工場に生息している事)そんなのいいがね~ですか?!
即席麺「ペヤングやきそば」にゴキブリが混入した商品1点が見つかった問題で、ゴキブリは加熱された状態だったことが、製造元の「まるか食品」(群馬県伊勢崎市)への取材で分かった。ゴキブリの体の一部は麺に入り込んだ状態で発見された。油で揚げる前の製造工程で入り込んだ可能性もあるが、同社は「原因は不明」としている。
【ペヤングが消えた】生産中止は全24商品 従業員170人はどうなる?
同社は問題の商品を3日に回収し、外部の分析機関に検査を依頼した。その結果、虫は体長約2センチのクロゴキブリと判明。体内にある酵素「カタラーゼ」の働きが失われており、死ぬ前に加熱されていたことが分かったという。同社は消費者から容器や包装フィルムも回収したが、穴は開いていなかった。
同社によると、ペヤングやきそばの製造工程は、麺の材料の小麦粉などを混ぜて薄く伸ばす▽細く切って麺状にする▽麺を蒸す▽1食分に切る▽油で揚げる▽麺を冷ます▽麺をカップに入れる▽袋入りのかやくなどを追加する▽カップのふたを閉じる▽フィルムで包装する--の順となっている。【尾崎修二】
【ペヤングが消えた】生産中止は全24商品 従業員170人はどうなる?
同社は問題の商品を3日に回収し、外部の分析機関に検査を依頼した。その結果、虫は体長約2センチのクロゴキブリと判明。体内にある酵素「カタラーゼ」の働きが失われており、死ぬ前に加熱されていたことが分かったという。同社は消費者から容器や包装フィルムも回収したが、穴は開いていなかった。
同社によると、ペヤングやきそばの製造工程は、麺の材料の小麦粉などを混ぜて薄く伸ばす▽細く切って麺状にする▽麺を蒸す▽1食分に切る▽油で揚げる▽麺を冷ます▽麺をカップに入れる▽袋入りのかやくなどを追加する▽カップのふたを閉じる▽フィルムで包装する--の順となっている。【尾崎修二】
最終更新:12月12日(金)12時8分