やり過ぎ!だよ日立さん。
ねじったり極端に何度も曲げたり引っ張ったり折ったりしたら断線しますって。
そんな事をしたらどのような製品でも使えなくなりますよ。
そういう事をして交換してくれるなら何でもする者が現れますって!

写真:Impress Watch
日立コンシューマ・マーケティングは、2010年に日立リビングサプライ社が販売したふとん乾燥機において、電源プラグの根元から発火する事故が1件発生したことを発表した。発火未然防止のため、対象製品の本体を改善品に無料で交換する(付属品除く)。
【この記事を写真付きで見る】
今回発火事故が起きた製品では、電源コードを無理に曲げたり引っ張ったり、ねじった状態で繰り返し使用した際に、電源コードのプラグ出口内部の芯線が徐々に断線し、発熱する場合があるという。なお、電源コードに無理な力が加わらない状態で使用している場合は、上記事象は発生しない。
無料交換の対象製品は以下のとおり。約30万5,000台が無料交換の対象となる。連絡は電話で受け付けており、問い合わせ先は下記の告知ページに記載されている。
【家電 Watch,西村 夢音】
【この記事を写真付きで見る】
今回発火事故が起きた製品では、電源コードを無理に曲げたり引っ張ったり、ねじった状態で繰り返し使用した際に、電源コードのプラグ出口内部の芯線が徐々に断線し、発熱する場合があるという。なお、電源コードに無理な力が加わらない状態で使用している場合は、上記事象は発生しない。
無料交換の対象製品は以下のとおり。約30万5,000台が無料交換の対象となる。連絡は電話で受け付けており、問い合わせ先は下記の告知ページに記載されている。
【家電 Watch,西村 夢音】
最終更新:6月15日(月)16時0分