害に務める省の下僕公務員「徴用の朝鮮半島出身の日本国人(現朝鮮人)は居ない」と言うけれど、世界の報道機関が報じる前に世界に言わないで、広く流布さ
れた後に問い合わせた者に言っても何ら役立たない。
害務省の下僕公務員は売国奴であると断言できるでしょう。
日本人は正しい歴史認識を韓国のデマに惑わされないように。 外務省の見解『軍艦島には246人の日本人に徴用の事実はありまし たが韓国人の徴用は全くありませんので外務省としては譲歩するよ うな話ではないと言う事です』 自分も今日外務省に電話させて頂きました。 自分の場合は北東アジア政策部につないで頂き、 ユネスコ登録の為韓国に譲歩してしまったという認 識は持っているのか?持っているなら今後の対応 について考えがあるのか?等々を外務省 北東アジ ア政策部に聞いてみましたが そちらでも何故ユネ スコ大使が韓国に譲歩したのか?といった雰囲気 でした 対応して頂いた方ははっきりおっしゃった事は 『軍艦島には246人の日本人に徴用の 事実はありましたが韓国人の徴用は 全くありませんので外務省としては譲 歩するような話ではないと言う事です』 と力強くおっしゃっておりました。 今後を見守ってまた電話したいと思います。 「軍艦島には246人の日本人に徴用の 事実はありましたが韓国人の徴用は全 くありません」 韓国人の徴用は全くあり ません これってすごい情報だし、新聞には掲載されない情 報だよね。 334 :名無しさん@おーぷん:2015/07/08(水)01:23:26 ID:DtZ >>315 この情報が本当かどうか、 外務省に問い合わせればわかるのかな。 これが本当だとしたら 佐藤は完全に工作員じゃん。 339 :名無しさん@おーぷん:2015/07/08(水)01:49:12 ID:AWN >>315 この情報が本当だとすると、 在日による軍艦島 =朝鮮人のアウシュビッツ化は だいぶ前から計画されて ウソ情報がバラ撒かれてきたんだろうな 軍艦島:地獄と楽園の狭間 | Totoro Times ここは炭坑を取り仕切っていた上部の人間が住んで いた場所なのだ。ここから、全ての炭坑労働者とその 家族の運命を操っていた。島の人口は1959年には52 59名にも達した。その頃の軍艦島は、どんな様子だっ たのだろう?コンクリートで出来た楽園のような島だっ たのか、それとも幽霊が語っている地獄のようなところだったのか? 働者によるものだ。 第二次世界大戦の直接被害者と言える朝鮮人たちは、中国人捕虜とともに、ここの炭 坑で働くために強制連行されてきた。防具等はほとんどない状態で働かされ、栄養失調(残り物の豆とイワシを玄米と煮たもの)と到底こなせない量の重労働に苦 しんだ。 352 :名無しさん@おーぷん:2015/07/08(水)03:10:18 ID:L8I >>315 テヨン人はこう言っているわけだが 600人連行された端島炭鉱…病気・変死・事故で 122人死亡 炭鉱で、強制労働をさせられた朝鮮人がどんな生活 を送っていたのかを物語る資料が出てきた。 国務総理室所属の「対日抗争期の強制動員被害調 査および国外強制動員犠牲者の支援委員会(支援委)」が作った「死亡記録を通じてみた端島炭鉱強制 動員朝鮮人の死亡者被害実態基礎調査」だ。日本の市民団体「長崎在日朝鮮人の人権を守る会」などが 探し出した死亡記録を基に作った報告書だ。 >市民団体【長崎在日朝鮮人の人権を守る会】などが探 し出した死亡記録を基に作った報告書だ。 ↑ ↑ ↑ こいつ等からしてすげえ胡散臭い ※YouTubeの返信 vivimamful 14 時間前 るべきなんですね。 官斡旋で、徴用はほとんどいないとは聞いていまし たけど、驚きの0人だったのですね。 ありますよね。 ぎて日本人以上にトラブルが多かったと聞いていま すよ。 342 :名無しさん@おーぷん :2015/07/08(水)01:58:25 ID:DtZ まずはなんとかして真偽のほどを確かめないと。 YouTubeの書き込みだけではなんとも。 とりあえずメールで質問してみる。 348 :名無しさん@おーぷん :2015/07/08(水)02:26:39 ID:AWN >>342 たぶんだけど、本当だと思う。 大正時代に、日本で最初の 高層アパートが建設されたほどの 世界最先端の生活環境があった 世界最高級の豪華アイランド 当時から常時3000人以上が住んでいた、誰もが憧 れた軍艦島 大正時代にエレベーター付きの 高層アパートがあった島なんて マンハッタンと香港島、ぐらいじゃないかな 常識で考えて、 そんな最先端炭鉱での高給取りな炭鉱夫に 朝鮮人の徴用が必要だったと思えない 自分から出稼ぎに来てる朝鮮人だけで十分だったと思うよ 日本人の徴用工が少ないのも同じ理由 戦争末期になって、赤紙で日本人炭鉱夫が減っていって たぶん他の所で働いてた日本人が 徴用で軍艦島に回されたんだと思う 軍艦島の歴史|軍艦島ツアー/シーマン商会 http://www.gunkanjima-tour.jp/gunkanjima/history.html 353 :名無しさん@おーぷん :2015/07/08(水)03:12:56 ID:AWN >>348 訂正 アパートにエレベーターは無かったみたい 他に戦前に軍艦島にあった社会インフラ 蒸留水機設置にともなう飲料水供給 (世界初の海水の飲料水化装置?実用化) 製塩工場 小学校 保育園 警察派出所 郵便局 簡易遊園地 弓道場 老人クラブ 町役場端島支所 泉福寺 旅館 パチンコ屋 映画館(演芸会や手品も行われた) 354 :名無しさん@おーぷん :2015/07/08(水)03:34:25 ID:vJe >>353 後、屋上庭園や銭湯もあったよ。 ちなみに、 映画館は本土より先に新作が封切られる という最先端の街だったとか。 356 :名無しさん@おーぷん :2015/07/08(水)03:37:11 ID:AWN >>354 風呂はタダだから正確には銭湯じゃないね ただ海水湯だったらしいけど 355 :名無しさん@おーぷん :2015/07/08(水)03:35:32 ID:gLz だよね 周囲がコンクリだらけだったから、住人や子供たちが 土いじり出来るようにって作ったんだって。 結構色々作ってたようだよ。あろうことか確かBS朝日(だったような)でageageで放送してた 357 :名無しさん@おーぷん :2015/07/08(水)03:38:45 ID:gLz >>355 ちと訂正 今時流行りの家庭菜園などもあって、作物も色々作 ってたって事です 356 :名無しさん@おーぷん :2015/07/08(水)03:37:11 ID:AWN 慰安婦捏造とまったく同じで笑えるw 戦前に >>353 のような社会インフラあった所で 戦争始まって赤紙来るまでは、 人口が3300人前後でほぼ一定 つまり、住宅供給の目いっぱいまで 人がいて固定していたほどの超人気職場 そんな超人気職場に なんで徴用炭鉱夫が600人も必要なん だよ 普通に考えてありえないんだがw もう世界遺産、軍艦島の歴史を動画で再現して 戦前の軍艦島の暮らしをようつべで公開しろよ、 外務省 358 :名無しさん@おーぷん :2015/07/08(水)04:43:31 ID:hNL >>356 潮湯か、懐かしいな 親に連れられて昔良く行ったわ 335 :名無しさん@おーぷん:2015/07/08(水)01:25:44 ID:q3J 佐藤地面を国会に証人喚問すべし 336 :名無しさん@おーぷん:2015/07/08(水)01:27:12 ID:q3J すまん 佐藤地面じゃなくて、佐藤地 以下 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現 http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/ |
より転載
日本政府は岸田外相や菅官房長官らが「我が国代表の発言における
『forced to work』との表現等は、『強制労働』を意味するものでは
ない」などと強弁しているが、これは世界に通用しない。
なぜならば、ナチスの「アウシュビッツ強制収容所」の説明文にも『forced
to work』の文言が使用されているからだ。
また、東京大学大学院教授のロバート・ゲラー(アメリカ人)も、「本件の
場合『forced to work』は『強制労働』の意味であることが明らかだ。外務省は英語を勉強しろ」と日本政府・外務省を非難している。
韓国が主張する「朝鮮半島出身者に対する強制徴用」というのは、事実
無根のでっちあげだ。
事実としてあったのは、「日本国民に対する徴用」だ。
日本で国民徴用令が施行されたのは1939年7月だった。
「徴用」は、「強制」ではなく、「国民の義務」だったし、一部の特殊なケー
スを除いて、徴用された労働者たちには高い給与も支払われていた。
高い給料が支給されているのに、「forced to work」(強制労働)と
表現することは、歴史偽造(捏造)以外の何ものでもない!
しかも、国民徴用令は、日本人(内地人)や台湾人には1939年から終戦
までの6年間適用したのに対し、朝鮮人には1944年9月から1945年3月までのたった6ヶ月間しか適用しなかった。
朝鮮人だけが、当初の5年以上もの間、国民徴用令の適用を免除され
ていたのだ!
したがって、大東亜戦争当時も、炭鉱や工場などで高給を受け取りながらも重労働をさせられた人数は、朝鮮人よりも日本人(内地人)や台湾人の方が遥かに多かった。
つまり、大東亜戦争中に日本国民に対する徴用(義務だが高給)があり、
その中に当時日本国民だった台湾人や朝鮮人も含まれていただけの話だ。
最後にもう一度繰り返す。
日本政府は、できるだけ早く「意思に反して連れて来られ(brought against their will)、厳しい環境の下で働かされた(forced to work under harsh conditions)」との発言を撤回しろ!
あるいは、「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録を放棄しろ!
海外の報道「強制労働、奴隷、戦争犯罪、残虐行為」を日本が認めて直視することで
世界遺産に登録
↓忘れずに、最初にクリックお願いします。↓
![]()
![]()
![【世界遺産登録】英国テレグラフ紙「日本が韓国に最終的に譲歩、奴隷労働(slave labour) の舞台であったと認める」]()
英国テレグラフ紙「Japan slave labour sites receive world heritage status 」(日本の奴隷労働者の跡地が世界遺産に登録される!)
>両国の対立点は、世界遺産委員会の審議で日本側が英語で表明した「forced to work」の解釈。日本側が「働かされた」と翻訳する一方で、韓国側は「強制されて労役をした」と訳し、日韓間で解釈の相違が起きている。
いや!
残念ながら、解釈の違いは日韓両国の2か国だけの問題ではない。
日本を除くほぼ全ての諸外国が、韓国と同じ解釈を



英国テレグラフ紙「Japan slave labour sites receive world heritage status 」(日本の奴隷労働者の跡地が世界遺産に登録される!)
http://www.sankei.com/politics/news/150708/plt1507080006-n1.html
【世界遺産登録】
外務省、対外発信強化へ 韓国の合意反故で
2015.7.8 05:00更新、産経新聞
外務省が「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産への登録をめぐり、一部施設で働いていた朝鮮半島出身者への「強制労働」がなかった経緯を英語で説明するなど、対外発信強化を検討していることが7日、分かった。韓国が日韓外相会談での合意を反故(ほご)にしたことへの対抗措置という面もありそうだ。
両国の対立点は、世界遺産委員会の審議で日本側が英語で表明した「forced to work」の解釈。日本側が「働かされた」と翻訳する一方で、韓国側は「強制されて労役をした」と訳し、日韓間で解釈の相違が起きている。このため政府は、第二次世界大戦中に自国民を徴用し働かせた労働者の中に、朝鮮半島出身者もいたという事実を発信。特別に強制労働させていたものではないことなどを説明する方針だ。
韓国側は審議直前に「強制労働」を主張すると言い出したが、宇都隆史外務政務官は7日、産経新聞の取材に「(6月21日の)日韓外相会談で協力するとした合意を反故にする行為だ。完全なる外交上のルール違反だ」と韓国政府の対応を強く批判。自民党の二階俊博総務会長は7日、党総務会で外務省から事情聴取する考えを示した。
>両国の対立点は、世界遺産委員会の審議で日本側が英語で表明した「forced to work」の解釈。日本側が「働かされた」と翻訳する一方で、韓国側は「強制されて労役をした」と訳し、日韓間で解釈の相違が起きている。
いや!
残念ながら、解釈の違いは日韓両国の2か国だけの問題ではない。
日本を除くほぼ全ての諸外国が、韓国と同じ解釈を
し、認識を持っている!
つまり、日本を除く世界中が、「forced to wor
つまり、日本を除く世界中が、「forced to wor
k」を「強制労働させた」と解釈しており、世界中の報
道機関が「強制労働」、「奴隷」、「戦争犯罪」、「残虐
行為」、「日本が同意」、「日本が歴史を直視」などの
文言を使用して報道している!
![佐藤地ユネスコ大使「日本は、1940年代にこれら遺産の何カ所かに強制連行されて過酷な条件の下で強制労働された多数の朝鮮人やその他の犠牲者のことを忘れないようにする措置を取る用意がある」]()
佐藤地ユネスコ大使
Japan is prepared to take measures that allow an understanding that there were a large number of Koreans and others who were brought against their will and forced to work under harsh conditions in the 1940s at some of the sites.

佐藤地ユネスコ大使
Japan is prepared to take measures that allow an understanding that there were a large number of Koreans and others who were brought against their will and forced to work under harsh conditions in the 1940s at some of the sites.
「日本は、1940年代にこれら遺産の何カ所かに強制
連行されて過酷な条件の下で強制労働された多数
の朝鮮人やその他の犠牲者のことを忘れないように
する措置を取る用意がある。」
↓ ↓ ↓
▼海外の報道(海外の認識)▼
●英紙ガーディアン
●英紙テレグラフ
●米CNN
●米ABC
●米誌フォーブス
●米紙ワシントンポスト
●シンガポール紙トゥデイ
●マレーシア紙スター
●東京大学大学院教授のロバート・ゲラー(アメリカ人)
「本件の場合forced to workは強制労働の意味であることが明らかだ。外務省は英語を勉強しろ」
↓ ↓ ↓
▼海外の報道(海外の認識)▼
●英紙ガーディアン
http://www.theguardian.com/world/2015/jul/06/japan-sites-get-world-heritage-status-after-forced-labour-acknowledgement
Japan sites get world heritage status after forced labour acknowledgement
日本の遺産は、強制労働の事実を認めた後に世界遺産登録を獲得!
●英紙テレグラフ
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/11721164/Japan-slave-labour-sites-receive-world-heritage-status.html
Japan slave labour sites receive world heritage status
日本の奴隷労働者の跡地が世界遺産に登録される!
●米CNN
http://ireport.cnn.com/docs/DOC-1244907
Scenes of the atrocities of war crimes - Japan's bid for industrial sites as World Heritage
戦争犯罪である残虐行為が行われた現場!産業遺産を世界遺産とするための日本の入札(推薦遺産)
●米ABC
http://abcnews.go.com/International/wireStory/san-antonio-missions-receive-world-heritage-status-32230481
The unanimous vote in favor of Japan's bid was approved only after Tokyo and Seoul resolved a spat over whether to acknowledge the sites' history of wartime forced labor, particularly that of Gunkanjima, or Battleship Island.
日本の推薦遺産は、それらの遺産、特に軍艦島での戦時強制労働者(forced labor)の歴史を日本が認めることで日韓が合意の後に、全会一致で承認された。
●米誌フォーブス
http://www.forbes.com/sites/donaldkirk/2015/07/06/japan-agrees-with-korea-on-world-heritage-sites-admitting-forced-labor-an-omen-for-future/
Japan, Korea Breakthrough: Japanese Repenting 'Forced' Korean Labor On UNESCO Heritage Sites
日本と韓国が合意!日本はユネスコ世界遺産で朝鮮人強制労働を悔い改める!
●米紙ワシントンポスト
http://www.washingtonpost.com/world/europe/san-antonio-missions-receive-world-heritage-status-from-un/2015/07/05/6b968a8a-230c-11e5-b621-b55e495e9b78_story.html
Tokyo and Seoul resolved a spat over whether to acknowledge the sites’ history of wartime forced labor, particularly that of Gunkanjima, or Battleship Island.
日本の産業遺産、特に軍艦島における戦時の強制労働の歴史を認めることでとで日韓が合意!
●シンガポール紙トゥデイ
http://www.todayonline.com/world/asia/mixed-reaction-unesco-listing-japans-industrial-sites
Mixed reaction to UNESCO listing for Japan’s industrial sites
日本の産業遺産のユネスコ世界遺産登録に反応様々!
(中略)
Seoul portrayed the decision as a diplomatic win after Japan also agreed to acknowledge its history of forcing tens of thousands of South Koreans, Chinese and World War II prisoners of war to work at dozens of factories, mines and other industrial facilities, conscripted to fill labour shortages especially towards the end of the war.
韓国が外交的勝利!
日本は、第二次世界大戦、特に戦争末期に向かって労働力不足を補うために、数万人の韓国人や支那人や捕虜を十数カ所の工場、鉱山、その他産業施設で働くことを強制した歴史事実を認めることに同意した。
●マレーシア紙スター
http://www.thestar.com.my/News/Regional/2015/07/07/Japan-urged-to-face-up-to-history-after-Unesco-win/
Japan urged to face up to history after Unesco win
日本は、ユネスコの世界遺産登録の後に、歴史を直視するように要求された!
●東京大学大学院教授のロバート・ゲラー(アメリカ人)
「本件の場合forced to workは強制労働の意味であることが明らかだ。外務省は英語を勉強しろ」