Quantcast
Channel: 一騎当千のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8967

[転載]在日TBSの本領発揮!ここまでやって「間違いです」では済まされない。

$
0
0
人気ブログランキングに参加しています。 
忘れずに、ここをポチッとお願いします。
イメージ 2


イメージ


-------------------------
「ひるおび!」で放送トラブル 菅義偉官房長官の会見で字幕スーパーにミス
25日放送の「ひるおび!」(TBS系)で、菅義偉官房長官の会見中、北朝鮮国営放送用の字幕スーパーを使用してしまうミスが発生した。番組内の「JNN NEWS」コーナーでは、北海道5区で行われた補欠選挙の結果を取り上げた。
 
この選挙では、与党推薦の和田義明氏と野党が推薦する池田真紀氏が激しい戦いを展開し、和田氏が僅差で勝利を収めた。与党側は今夏予定の参院選に向けて引き締めを図っているという。
 
そして、管官房長官が記者会見の席上、「今回の結果におごることなく」と発言した場面で、致命的ミスは発生した。
管官房長官は「謙虚に、国家国民のために、政府与党としては一致して一層の緊張感を持って、有権者の付託に応えられるよう…」と続けていたが、それまで正しく「今回の結果におごることなく」と表示していた画面下部のテロップが「南朝鮮の傀儡らとアメリカの後頭部をいつでも攻撃できる刀を刺せるようになった」と切り替わったのだ。
 
画面左上のテロップも「午前11時すぎ」から「朝鮮中央テレビ 午前」へと替わっており、どうやら北朝鮮国営放送である朝鮮中央テレビのVTRに使用するテロップを、番組側が誤って当ててしまったものと考えられる。
 
番組はその後、北朝鮮が近く核実験を行う恐れがあるとするニュースを取り上げたが、そこで先ほどのテロップが使われていた。このニュースの直後、高畑百合子アナウンサーが「先ほど衆議院補選のニュースの中で、VTRの字幕スーパーが乱れました。失礼いたしました」と、頭を下げて謝罪している。(2016.4.25 ライブドアニュース)
--------------------------
 
まさに姑息で、確信犯のTBSです。
 
「番組側が誤って当ててしまった」というのは言い訳です。今まで何度も「頭を下げて謝罪」していますが、それでも繰り返しているのはどういうわけか…
 
平成15年、TBSサンデーモーニングでは、石原慎太郎都知事が「私は日韓合併の歴史を100%正当化するつもりはない」という発言に「私は日韓合併の歴史を100%正当化するつもりだ」というテロップを出した有名な事件がありました。

イメージ
 

平成18年には、TBSの筑紫哲也「ニュース23」で、故ヘンリー・ハイド米下院国際関係委員長が小泉首相の靖国参拝について「行くべきでないと強くは感じない」という発言を「行くべきではないと強く思っている」というテロップを出しました。

イメージ
 

さらに平成22年には、TBSニュースで朝鮮学校無償化についての記者会見で関西大学の李英和教授が「朝鮮学校の子供達のためになることというのは、お金をあげることじゃなくて」という発言に「朝鮮学校の子供達のためになることというのは、お金をあげることです」というテロップを出しました。

イメージ
 

そして今回、菅官房長官の発言「謙虚に国家国民のために、政府与党としては一致して一層の緊張感を持って、有権者の付託に応えられるよう」のところを「南朝鮮の傀儡らとアメリカの後頭部をいつでも攻撃できる刀を刺せるようになった」というテロップを出しました。しかも「朝鮮中央テレビ」まで出すという手の込みようです。
 
このTBSの一連のテロップが、単なる”間違い”に思えるでしょうか?
どう見ても意図的にわざと悪意を持ってやっているとしか考えられません。
 
なぜなら、すべてのすり替えテロップの内容が在日TBSの主張に沿っているからです。

TBSが日頃主張していることと違うテロップが出たならばまだしも、すべてがTBSの主張です。おかしいでしょう。
 
間違った振りをしながら、自分達の言いたいテロップを出すという姑息な考えこそ、日本人に対する挑戦的、いや、朝鮮的なやり方そのものです。

これは明らかな放送法第4条の「報道は事実を曲げないですること」に反するものです。彼ら反日左翼らが「放送法第4条」は倫理規定で法的義務はないようなことを言うのは、自ら放送法第4条に違反していることを知っているからです。知っていてやっているということです。これが反日左翼の論理です。

こういう悪質なTBSは停波か放送免許剥奪を視野に入れて、そろそろ決断してほしいものです。

・・・・・・
人気ブログランキングに参加しています。 
在日TBSは許せない、と思った方はここをポチッとお願いします。
イメージ 2

転載元: さくらの花びらの「日本人よ、誇りを持とう」


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8967

Trending Articles