二重式カルデラの青ヶ島、砂浜はありませんよ。
夜空には煌めく天の川が見え、人知れず宇宙人が島の中央に立ち寄っているかもしれません。
住めば都
星好夜
好きな方には
住めば天国
の
青ヶ島
伊豆諸島海底に高濃度の金 東大調査、熱水鉱床で
- 2016/6/2 11:00
- 日本経済新聞 電子版
伊豆諸島・青ケ島(東京都)沖の海底熱水鉱床で高濃度の金を含む鉱石を発見したと、東京大のチームが2日、発表した。最高で1トン当たり275グラムの高濃度の金を含むものもあり、陸地や他の海域の金鉱石と比較しても高い値だったという。
東大の浅田昭教授は「金の採掘を事業化するには同様の鉱床を多く見つける必要がある。この海域の調査を進め、今回のような場所をさらに見つけたい」としている。
チームは、海中ロボットから音波を出すことで、海底の地形を高い精度で調べられる装置を開発。昨年6~9月、青ケ島の東方約12キロにある東青ケ島カルデラを調査し、海底から噴出する熱水に含まれる金属成分が沈殿した海底熱水鉱床を複数発見した。
そのうち、カルデラ南部の水深750メートルの小さな丘のような場所で採取した鉱石を分析すると、金や銀を多く含んでいた。
分析した15個の鉱石のうち、金の最高の濃度は1トン当たり275グラムで、平均値は同102グラムだった。また0.003~0.09ミリの大きさの金粒子も確認できた。
浅田教授は「今回は有望な試料を選んで分析したので、金が高い濃度で出たと考える。熱水鉱床周辺での金鉱石としての濃度は、今回の10分の1くらいだろう」と説明している。〔共同〕
青ヶ島村では職員を募集中
看護師(非常勤)募集
|
看護師(非常勤) |
看護師免許(年齢不問) |
時給2,100円 別途待機代金支給 1,000円/日 |
応相談 |
履歴書と看護師免許の写しを郵送 |
- |
- |
- |
〒100-1701 東京都青ヶ島村無番地 青ヶ島村役場総務課 医療事務担当 宛 Tel.04996-9-0221 |
週40時間勤務×2100円
住居・光熱費が村負担の無料ならいいよね
夜空の星が好きで精神力があり、村民の家族となれる様な方がいいのかな?
面積 人口 人口密度 人口伸率 世帯 役場所在地 村長 職員数 特産品 観光行事 名所・旧跡
5.98㎢ |
165人(H22.4.1現在) |
35.8人/㎢(H17国勢調査) |
5.4%(H17国勢調査) |
98世帯(H22.4.1現在) |
〒100-1701東京都青ケ島村無番地 電話:04996-9-0111 FAX:04996-9-0001 |
菊池 利光(きくち としみつ) |
全部門20人(H22.4.1現在) |
青酎(焼酎)、オオタニワタリ、ひんぎゃの塩、島だれ、切り葉 |
牛祭り(8月) |
池之沢、大凸部、大里神社、東台所神社 |