Quantcast
Channel: 一騎当千のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8967

君よ! 糞塗の我を見よ。

$
0
0
糞塗の姿は臭気迫りますよ~って
糞を塗るって牛の糞を家の壁に塗るのもありますし、隣の民は糞を飲食しているんですよね。
糞まみれになって働けなんって言葉もありますが
って、そんなのないない

え~ッ、なかった~?
本田宗一郎さんは糞まみれになって仕事したよ。
自分の会社が有利になる様、糞尿の溜まった便槽の中に入ったんですよ。
これこそ本当の糞まみれになって働いた男の証ですね。






全裸になり、自分を燃やし、糞を塗る ― 美しくも不穏な写真家・菱沼勇夫がヤバすぎる!

『Let Me Out』  昨年5月に1冊めの写真集『Let Me Out』を発表した写真家・菱沼勇夫。2010年から2013年にかけて撮影された写真はどれ...
全裸になり、自分を燃やし、糞を塗る  ― 美しくも不穏な写真家・菱沼勇夫がヤバすぎる!


全裸になり、自分を燃やし、糞を塗る ― 美しくも不穏な写真家・菱沼勇夫がヤバすぎる!


 昨年5月に1冊めの写真集『Let Me Out』を発表した写真家菱沼勇夫。2010年から2013年にかけて撮影された写真はどれも静謐な美しさを湛えながらも一見不可解で不穏。まるで見てはいけないものを目の前に突きつけられたような衝撃と、居心地の悪さを感じさせる。
 6月9日より東京・六本木のアクシスギャラリーで開催される「AXISフォトマルシェ3」に出品予定の菱沼に、作品集『Let Me Out』と、ご自身の写真活動について話を伺った。


■内面にはらんだ“ノイズ”のような何かを形にする
――菱沼さんの写真からは狂気というか、なにか不穏なものを感じます。写真集『Let Me Out』に収められた写真は、三角形や 獣、血、マスク、裸体といった共通するモチーフが美しくイメージ化されて作品に結実しています。しかも、美しいだけじゃなく、胸がざわついて、安心して観ていることができない。どうしてこのような写真を撮ろうと思ったのですか?
菱沼 作品を作ることは、自分自身を超えてその先に向かうための儀式のような行為だと自分では思っていて、それぞれのモチーフを儀式的な道具、アイコンとして捉えています。三角形やマスク、獣はどれも昔から気になっているもの。それを写真に取り込むことによって、自分の中にある名状しがたいもの、よく分からないものを掘り下げる、作品として可視化する行為を通して自分をひも解くヒントが見えてくるんじゃないかと思っているんです 。
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8967

Trending Articles