お妾さんが消えて行った日本。国力も衰退化しているのか?
あなたはお妾さんを養うだけの器量や甲斐性がありますか?
中国の成功した男は、なぜ愛人を囲うのか
(東洋経済オンライン 2014年01月23日掲載) 2014年1月23日(木)配信

(写真:AP/アフロ) [拡大]
中国の都市部の「強い」女性たちは、結婚生活についてどう考えているのか。以前、この連載で、30代で2人の子持ちの女社長や大手企業でディレクターを務めるディンクスの女性などに結婚生活を語ってもらったことがあった。
彼女たちは夫も一流企業勤めで、中国では成功したエリートカップルだ。しかし本音では、「社会にも結婚生活にも『安全感』がない」とぼやく。稼ぎはよいが競争はその分、猛烈に厳しい。「特色ある社会主義国」において、せっかく貯めた財産がどこまで保障されるのかという不安もある。今の世の中は誘惑も多い。妊娠2カ月の新婚女性社長は最近、夫の接待が多くなってきたことにくぎを刺さなくちゃいけないと気をもんでいた。
彼女たちは言う。「経済的に独立していないと、損をするのは女性のほうだから」と。「強い」女性の背景には、強くならざるをえない社会の厳しい現実がある。
もっとも、夫婦とはよくできたもので、強い奥さんの夫はたいてい、穏やかでやさしい男性であることが多い。