Quantcast
Channel: 一騎当千のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8967

初めて知った事ですが、知っていましたか?アソコが燃えているという「穴」!

$
0
0


40年間以上燃え続けているって、年間どの位のガス


が燃えているのでしょう。


火力発電所でも造り発電していた方が・・・、と言っても、それさえもできなかった場所と燃え方

なんでしょうね。それにしても、ただ燃やすだけと云うのはモッタイナイデスね。



人類が開いてしまった “地獄への扉”! 


40年間以上燃え続ける巨大な穴がトルクメ


ニスタンに存在してい


1971年トルクメニスタンで “地獄への扉” なるものが誕生した。このなんとも恐ろしい
名前を持つ扉は、悪魔でも魔女でもなく、人の手によって生み出され
、次のような経緯のもとこの世に姿を現した。
1971年ソビエトの地質学者たちが、トルクメニスタンのダルヴァザという村で
ボーリング調査を行った。すると、天然ガスで満ちたある洞窟を発見。
しかしその後、掘削(くっさく)装置の下の地盤が崩れ、
直径70メートルもの大きな穴があいてしまうという事態に。
調査チームはその巨大な穴から有毒なガスが放出されることを恐れ、
その穴に火をつけた。
火をつけて数日内に全てのガスが消費されることを調査チームは願ったが、
火はなかなか消えない。待っても待っても、火は消えない。
そして40年以上が経った今も、その炎はメラメラと燃え続けている。


この異様な炎の穴を地元の人々から “地獄への扉” と呼ばれており、数マイル離れた
ところからでも、その炎の光は輝いて見えるという。また、2010年にトルクメニスタンの
大統領がこの穴を訪れ、封鎖するよう指示を出したが、未だ穴はふさがれていない。
一体この火はいつ消えるのだろうか? もしかしたら永遠に……そんな幻想を抱いてし
まうほど、この穴は神秘的で、そして人々を魅了する力を持つ。
(文=田代大一朗
参照元:Daily Mail(英文), YouTube/tepfair
▼こちらがダルヴァザの位置(Aの吹き出しが出ているところ)

▼そしてこちらが1971年に開かれた “地獄への扉”

▼これを観に来る観光客もいるようだ

▼空が暗くなると、その炎は輝きを増す



▼この光は、数マイル離れたところからでも見えるほど強力だという




▼この炎は一体いつ消えるのだろうか?
▼その40年以上燃え続ける巨大な穴の映像
http://youtu.be/aDJ8XUghYXw

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8967

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>