埼玉県庁の公務員は無責任。
![イメージ 1]()
残業などしていないのに747万円の残業手当を盗んだ県庁職員を筆頭にドロボー公務員が多数いる埼玉県庁。この県庁が、雪害で孤立している集落救済に自衛隊派遣要請をしてほしいという秩父市の要請を断っていた。
秩父市からの派遣要請を断っていた県の公務員は埼玉県民ではないのだろうな。
自治体の公務員となる者は、その地の住民が成るべきだと思います。
埼玉県民でない者が、県や市町村の公務員と成れる法律は改正すべきだと思う。
よそ者が住民を管理する。これでは住民の要望や声は届かないし実現も遠のく。
これを国に置き換えたら、日本国と日本人を朝鮮人が管理している事ですよ。
実際、似非日本人に管理されているようになっていますね。
日本国に忠誠せず母国に忠誠する元朝鮮人の国家公務員、そして、国会議員にも元朝鮮人が居ますね。
埼玉県がようやく災害派遣要請した。
秩父市などの孤立集落を自衛隊が救助へ
The Huffington Post | 投稿日: 2014年02月17日 20時45分 JST | 更新: 2014年02月17日 21時13分 JST
埼玉県の上田清司知事は2月17日18時半、秩父市などの依頼を受けて、自衛隊の災害派遣要請を行った。陸上自衛隊第一師団長に対して、秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町の孤立集落での人命救助を要請した。
秩父市によると、同市内は17日現在、大雪の影響で570世帯が孤立状態になっている。秩父市長の久喜邦康氏は2月17日、自身のブログで以下のように書き、ネット上で大きな話題となっていた。
自衛隊派遣を再三埼玉県へ要請しましたが、(県に)断られました。県からは、緊急の場合はヘリ輸送で対応し、国・県道の除雪は埼玉県土整備事務所で行うとの回答でした。
(本日までの大雪対策(市長ブログ)/秩父市)
秩父市危機管理課の担当者は「今日になって何度か除雪して欲しいと県に災害派遣要請を出すようにお願いしたが、県を通して自衛隊に派遣要請しない、それは『助けたいが除雪設備がない』と断られた。そこで新たに『孤立集落を助けてくれ』と要請を出したところ『それなら物資を届ける』と自衛隊が要請を受ける方向になった」と、ハフポストの電話取材に回答した。
県の公務員のいつもの言い逃れ
なお、埼玉県の消防防災課の担当者は「秩父市長からの要請を断ったという事実は把握してない」と話している。