Quantcast
Channel: 一騎当千のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8967

あなたの創造性と有益な能力は机を見れば判る

$
0
0

皆さんの机はどうですか? 綺麗に整理してる? 机の上にはPC以外何もない?

資料が積んであるよ~という方はいませんか?いつもお菓子があるよ~

ペンにメモ帳はあるよ~、飲み物があるよ~、写真を置いてるよ。

想いついたり、気になる事は記録できる様にしているよ。記録したのが机の上に置いてるよ~。

そういう方、居ますか?・・・

 
 

「デスクが散らかっている人はクリエイティブ」―米研究結果

2013年8月10日(土)11時21分配信 マイナビウーマン

 
記事画像
「デスクが散らかっている人はクリエイティブ」―米研究結果 [ 拡大 ]
 
どの職場にも必ずいる「デスクが汚い人」。そんな散らかったデスクの持ち主は、実はクリエイティブであるという研究結果が発表されています。
【デスクから見る性格判断】
人は雑然とした環境に身をおいた方が独創的になり、斬新なアイデアを得やすいそうです。その人の仕事環境は、人柄を映し出す鏡でもありますが、仕事能力にも少なからず影響を与えていることが米ミネソタ大学の研究で明らかになりました。
1つの実験では、あるグループは、キチンと整頓してあるオフィスに、もう一方のグループには雑然と散らかったオフィスに座ってもらい、卓球で使われる「ピンポン玉の他の使い道」についてアイデアを出してもらいました。
両グループとも、アイデアの数は同じだったそうですが、違いはその内容に。汚いオフィスに座っていたグループの方が、そのアイデアは面白く、斬新なものが多かったそうです。
この実験結果からも分かる通り、雑然とした環境に身をおいた方が独創的になり、斬新なアイデアを得やすいとか。さらに、散らかった環境に身をおいた人は、新しいものにオープンになる傾向があるそうです。
実験でも、散らかったオフィスにいたグループでは、既存の商品より、新しい商品を好むことが分かっています。つまり、雑然とした環境が、人を慣習にとらわれず、社会からの黙然の期待からも自由にする助けとなっているということ。逆に、キレイなオフィスのグループでは、どちらかといえば、安全パイを選択する傾向があったということです。
いつも雑然としてその人以外はアンタッチャブルとなっているデスクの持ち主も、これで少し胸が張れるかも知れません?!
 
 
 

※当記事は、ハイブリッド翻訳のワールドジャンパー(http://www.worldjumper.com)の協力により執筆されました。
参考:NetDoktor-Blog: Schreibtischkultur ? es lebe das kreative Chaos!
http://www.netdoktor.de/News/NetDoktor-Blog-Schreibtisch-1137959.html

【関連記事】


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8967

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>