ペットを連れて避難所に行かれない・・・。
発達障害者も受け入れない避難所、発達障碍者や老人・幼児の心を癒す動物たちって必要なんですがね。子供や犬猫が嫌いな人も居るから一緒になるのは双方に困るね。
幼児期に動物と生活した人間は心豊か思いやりがある人になる方が多いのですが、人付き合いのできない自分勝手な我ままな者も居ます。
動物たちと生活していない者は慈しみの少ない思いやりの少ない私利私欲の強い自分勝手でわがままな者になる方も多く見受けられますが、そうでない方も居ますからそういう方に遭遇すればいいですね。
発達障碍者とペットは受け入れないで、ドロボーや悪人(火事場ドロボーや詐欺をする者)は受け入れる被災地と避難所ですからね。
子供の泣き声がうるさいとか言う者ってバカですか?
自分が子供の時泣き喚きしていた事を忘れて他者を非難攻撃するんですからね。
ペット同行避難断られた600件
2016年4月27日(水) 12時27分掲載「ペット同行避難断られた」相談600件 場所、人手なお不足 被災地の熊本
熊本地震の被災地では、ペット連れのため避難所に居づらく、車中泊など不便な生活を強いられている人たちがいる。ペットと「同行避難」できる動物病院や専用テントが現れ、一時預かりなど支援の動きが出てきているが、人手や場所が不十分など課題も多い。(西日本新聞)
[記事全文]